コスパ最強の駅弁とは

久しぶりの横浜出張。


前職ではメーカーの営業で、東日本を飛び回っていましたが、
現職では近場のルート営業のため、出張はほとんどありません。
今回、数年ぶりに横浜へ出張することとなりましたが、
まあ仕事なんてどうでも良くって、前日から頭の中は
コイツのことでいっぱいでした。

f:id:vanvan929650:20180530002447j:plain

THE 崎陽軒シウマイ弁当

 


シウマイですよ、シウマイ。
シュウマイじゃなくってシウマイなんだから。
シシマイでもなくってシウ(以下同文)。

 

は?シウマイ弁当!?って思うんでしょうけど、
もちろん私も初めはそう思ってましたけど、
この弁当すっごいんです。

 

先程も申しましたとおり前職では東日本を営業エリアとして
飛び回っていたのですが、メインは新幹線移動だったため
各地の駅弁を食べることがとても楽しみでした。

 

思い出深い駅弁といえば、


・北海道は森町の『いかめし』

f:id:vanvan929650:20180530081225j:plain
まさにシンプルイズベスト。
出来立てを頂きましたが、やはり別格の旨さでした。

 

・仙台の『網焼き 牛たん弁当』

f:id:vanvan929650:20180530081315p:plain

紐を引っ張ってちょっと待つとホカホカで食べれるのです。
美味かった、って言うよりも驚いた!
って言うことで印象に残ってます。

 

・山形は米沢名物の『牛肉どまん中』

f:id:vanvan929650:20180530081341j:plain

これは文句なしの旨さ。ちょっと値が張りますが、
でもそれだけの価値はありました。

 

・東京駅の『深川めし

f:id:vanvan929650:20180530081427j:plain

東京駅に美味いものなし、って言うジンクスを破る逸品。
まあ、僕が勝手に言ってるだけですが。

 

・秋田の『あきたこまち弁当』

f:id:vanvan929650:20180530081452j:plain

などなど

 

どれもこれも超有名など定番駅弁ですが、
どれもこれも本当に美味かったです。

 

西日本の駅弁には明るくないので、あくまで東日本限定、
あくまで個人的主観ですが、味で言えば私の中では
あきたこまち弁当』が断トツの1番です。

見た目は本当に普通のお弁当なんですけど、
でも米が主役なんですよ、この子は。
初めて食べた時は感動しました。
メシをおかずにメシを食う、みたいな。
ビールをつまみにビールを飲む、みたいな。

まあ、この例えはわかりにくいですけど。

 

まだまだ美味しい駅弁は全国そこらかしこにありますが、
でもね、ちょっと待ってくださいよ。
駅弁って、結構高いと思いませんか?奥さん。
千円越えは当たり前、花の都大東京で買おうもんならあなた、
千円はおろか二千円とか越えちゃうらしいんですよ。ここだけの話。

 

街のお弁当屋さんやコンビ二なんかワンコイン弁当が
当たり前のように売られている昨今、駅弁が千円越えて。

 

まあでも、たまの旅行や出張の時なんかは、
こういう時くらいいっか、なんて言って自分を甘やかせて
たっかいたっかいお弁当を買っちゃったりするんだけど、

千円越えの駅弁を買うくらいだったら
ホンモノのデブは一回改札を出て近くのコンビニまで走って
お弁当を二つ買っちゃうんだからね。

 

とまあデブの生態は置いときまして、そうそう駅弁の話に戻りますが
駅弁てちょっとコスパが悪いんでないかい?って思うわけです。
そだねージャパン風に言えば。

 

で、やっとこ本線に戻ってきましたけど、
そこでシウマイ弁当ってことなんですよ。
シュウマイでもなくて、無論シシマイでもなくて。

 

この子は税込で830円なんですけど、
まあ駅弁としては安い部類だけど、コンビニ弁当よか高いし、
しかもシュウマイでしょー?
なんて厳しいご意見もあろうかと思いますけど、
いやシュウマイじゃなくてシウマイですから!

 

まあネーミングはさて置きですが、本当に優れものなんですよ。

f:id:vanvan929650:20180530081713j:plain

まず、目につくのはメインのシウマイ。

 

これが美味いってのはもちろん当たり前なんですけど、
その脇を支える玉子焼き、鶏唐揚げ、カマボコ、鮪の照り焼。
そのクオリティの高さたるや!

井沢、滝、来生、高杉の修哲カルテットか、って感じです。
来生君なんて全国大会に行ったら完全に雑魚キャラでしたけど、
シウマイ弁当には雑魚キャラが見当たりません。

 

更に変化球の「あんず」。
デザートなのかはたまたおかずなのか、なんの説明もありませんが
でもコイツの存在感たるや半端ないっす。ぱないっす。
例えるなら、後半しか出てこれないが空気を一変させる三杉君的な。
ほんと、トリッキーだわ。

 

そして影の主役、というかこれが食いたいがために買ってしまう
といっても過言ではないという「タケノコ煮」。
おかずに良し、つまみに良し。
ドリブル良し、パス良し、時にはシュートもっていう
シウマイが翼くんならタケノコ煮はやっぱり岬くんですよ。

 

ビール片手にシウマイ食べて、またビールを飲んでタケノコ食べて
ビールおかわりで唐揚げ、カマボコ、鮪の照り焼。
あんずで味変してまたシウマイ、タケノコ、んでビール。
最後に余った昆布とタケノコで締めの白米。

 

このお弁当でビール500缶✖️3本は行けちゃいます。

 

もうね、これを知ってからは横浜イコールシウマイ弁当
必ず買って帰りますよね。

 

なんなら帰りの新幹線用と、帰ってから食べる用と
翌朝食べる用と観賞用で計4個は買うね。

 

ホント、コスパ最強です。っていうお話。

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

そうか。

 

だから太るのか。